2016-01-01から1年間の記事一覧

ネームバリューパワー

皆さんはこんな体験をしたことはないだろうか? 過去にインハイ優勝やインカレ優勝という戦績を持っている相手と対戦しなければならなくなりました。 試合前には「あーあ、運がないな。こんな強い相手と当たるなんて」と思っていたが、いざ試合をしてみると…

テニスで勝つためにはショットの時に悲鳴を上げよう

ナダルやシャラポアはショットを打つときに悲鳴を上げていて(笑)、それが相手の集中力を乱しているという批判が多かったのですが、科学的証拠はなかったので、実験してみたという論文(笑) ショットを打つ直前(hard decision)と直後(easy decision)の2種類を…

サンゴ礁はキスをする

natgeo.nikkeibp.co.jp 論文のダウンロードは以下から Underwater microscopy for in situ studies of benthic ecosystems : Nature Communications : Nature Publishing Group あらやだ素敵(笑) 海底に持って行ける顕微鏡を開発したことがすごいことのよう…

ベイビーステップ実写化

ブログのタイトルにもなっている. Baby stepsの実写ドラマ化が決定しました・・・ それもAmazon prime限定配信のドラマのようです(笑) エーちゃん:松岡広大なっちゃん:季葉 たくまさん:松島庄汰 大林君:井上正大 宮川:塩野瑛久 荒谷君:松崎裕 影山:…

MATLABのEaster eggs

Easter eggsとは,隠しコマンドのことで, 昔のゲームとかで,タイトル画面で上下上下右右左とかコマンドすると,隠しキャラが全部使えたりするようになる感じのやつです(笑)MATLABにも実は隠しコマンドが色々あって, それが面白かったのでまとめます.時間…

オバマ大統領の広島での演説

オバマ大統領の広島での演説を聞きました.同時通訳が嫌いなので(テニスのチャンピオンスピーチの時とかすごくイライラするw),英語を生で聞いたのですが拙い英語力のため半分くらいしか理解できず,結局全訳に頼るという情けない始末でしたが... 中2の…

WordからPDFへ変換する方法

学振PD申請書の提出が終わりました. 去年?今年?から提出方法が紙媒体ではなく,ネット上でのファイルの提出になっていました. 学振のサイト上ではwordファイルかpdfファイルでの投稿が求められ,wordファイルを投稿してもネット上でpdfファイルに変換さ…

錦織圭がギネス記録

錦織圭がギネス記録を達成したようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160503-00010000-tennisd-spo同時にラケットでボール突きする人数のギネス記録です(笑)以前は800人弱だったのが、今回は1400人程度でその中に錦織も含まれたという話でした( ̄…

様々な言葉に反応する脳領域

Gallant labから新しいNature論文が(゜o゜) Natural speech reveals the semantic maps that tile human cerebral cortex : Nature : Nature Publishing Group 詳しいことはあまりよくわからないけど,ストーリーを聞いている時の脳活動を死ぬほど集めて(今…

ひとを〈嫌う〉ということ

今、広島行きの新幹線の中で中島義道の「ひとを〈嫌う〉ということ」を読んでいます。去年から本を読むのを習慣にしていましたが、最近は思い立って自分の価値観を広げられるような本を読もうとしています。この本は、ひとは当たり前のように「ひとを嫌って…

発想の転換

毎日の記録を残すのと一緒に毎日一枚写真を撮るようにしています。一説によると写真があったほうがその日に何をやったかなどを思い出しやすいそうで、毎日同じような日々の繰り返しだったので、それでも日々の違いを出すために始めました。その日にやったこ…

自信がなくなって落ち込むとき

大事な試験に落ちたとき、大事な試合に負けたとき、なんだか色々うまくいかないとき(笑) そんなときは自信がなくなってしまいます そして、その後自信を上げるためにやってしまいがちなのは、人と比較することです あの人にはこの部分で自分の方が優れてる…

部活に入るかサークルに入るか

この時期はこれに迷う人も多いんじゃないでしょうか。自分は中高6年間のテニス部生活も勉強も自分なりに努力し続けていた(気になっていた)ので、合格が決まったときは大学に入ったらテニスはサークルで続けて彼女も作ってワイワイ楽しくキャンパスライフを…

京都大学 平成28年度学部・大学院入学式 式辞 (2016年4月7日)

平成28年度学部入学式 式辞 (2016年4月7日) — 京都大学 総長,本当に好いこと言う. 小学校からいつもいつも校長先生たちがいろんな話をしてくれてたけど,真面目に聞いてなかったのが本当にもったいなかったなと思います.自分が入学したときに何を言われ…

卓越研究員事業について

【卓越研究員事業について】国がお金を出すので,企業や大学が卓越研究員を雇えるポスト(基本的に無期限雇用か,テニュア)を用意.申請者は,今後10年間で取り組みたい研究について研究計画を立てて,申請書を書く.そして,公募されているポストの中から…

囲碁の次は??

イセドル対アルファ碁のNatureのまとめ記事です. www.nature.com この記事ではすでにDeep Mind社が,囲碁の次は何をするかということに焦点を当てています. 完全情報ゲームで最も複雑な囲碁がAIによって解かれてしまった今,この記事で次に来るものとして3…

Brain doping

Natureにこんな記事が・・・ www.nature.com tDCSを使って,パフォーマンスを向上させる研究についての話です. ここではスキージャンパーにtDCS(脳に電気を流す装置)をmotor cortexに打つと,ジャンプ力が70%,筋肉の協調性?が80%向上する研究を紹介し…

イセドルがアルファ碁に勝つ(第4戦)

世紀の勝負の第4戦. イセドルが中押し勝ちしました!!! 研究室で少し涙が出そうになりました・・・ 3連敗して,これは遥かな高みから人間を見下ろしているのでは・・・と思い始めましたが,人類の意地を見せてくれました. 対局後も夜通し「復碁」を行い…

世界トップ棋士イセドルがアルファ碁に負ける

世界トップの棋士であるイセドルがアルファ碁に負けた・・・ イセドルはヒカルの碁の高永夏(コヨンハ)のモデル.日本最強で現在七冠達成に向けて十段戦を戦っている(初戦は完勝)井山九段はヒカルのモデル.そして,アルファ碁は例えるなら楊海(ヤンハイ…

自分でモチベーションを上げるためのNeurofeedback training

Cognitive Neurostimulation: Learning to Volitionally Sustain Ventral Tegmental Area Activation Jeff J. MacInnes7 , Kathryn C. Dickerson7 , Nan-kuei Chen , R. Alison Adcock http://www.cell.com/neuron/abstract/S0896-6273(16)00095-7 今週のNeu…

6時間後に君は死ぬ

最近、高野和明にはまっています。13階段、ジェノサイド上下、6時間後に君は死ぬを読みました。13階段では死刑制度や、人の罪について深く考えさせられました。ジェノサイドでは道徳や倫理について深く考えさせられると同時に、科学についても考えさせられま…

研究の再現性について

Biomedicine関係の実験の再現性のためのonline ジャーナルが作られたようです. データもオープンで公開するようなので,再現できなかったと言われた研究のオリジナルオーサーがデータを確認することも出来るようです. Calling all failed replication expe…

囲碁のチャンピオンがコンピューターに負ける時が来た!!

http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7587/full/nature16961.html?WT.ec_id=NATURE-20160128&spMailingID=50563385&spUserID=MTcwMTY3NjUyOTYwS0&spJobID=843636789&spReportId=ODQzNjM2Nzg5S0 "AlphaGo" これが囲碁のチャンピオンを破ったプログラ…

道徳と法律

gendai.ismedia.jpもやもやもやもやもや 色々なところにもやもやがありすぎて,自分の考えが全くまとまりません・・・頑張って整理してみるか!ってことで長文になります(笑) まぁなんやかんや組体操の話があるけど無視して(笑),論理の流れをシンプルにする…

Australian open 2016

全豪オープンのドロー決定!!!http://www.ausopen.com/en_AU/scores/draws/ms/index.html とりあえず日本男子の対戦相手を主に紹介です!第7シードの錦織はまたしてもジョコビッチ山(;O;)1R コールシュライバー2R 予選上がりorクラチェック3R ガルシアロペ…

2015年

2015年を振り返ろうと思います。2015年は一言で表すなら【静】でした。あまり積極的に行動できなかったのは反省点ですが、じっくり腰を据えて自分を見直すことができた1年かなと思います。2015年の目標は5つありました。1. 独立生計を立てて生きていく2. 英…