2017-01-01から1年間の記事一覧

機能的結合ニューロフィードバック

ようやく一本目・・・https://academic.oup.com/…/Connectivity-Neurofeedback-Train…2017年6月21日付でようやく筆頭著者の論文をCerebral Cortex誌にpublishすることが出来ました。Open accessなので皆様ぜひ。 研究内容を簡単に説明すると,脳はいくつかの…

ラケットを投げるということ

杉田選手が初のATPツアー優勝かつ松岡修造の46位を抜いて日本男子歴代2位の44位となりました。この芝シーズンを最高の成績(芝のチャレンジャーとATPツアーで同じ年に優勝した初の選手,アンタルヤオープンの初代王者,4大大会初勝利など)で終えました。そ…

効率的な練習のために

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170612-00010000-fballista-socc&p=2 心・技・体,全てに言及してるところがよく考えられてる証拠やなぁと感じた。 記事のタイトルは中で言ってることとは違ってミスリーディングなのが残念ですが… ランニングは…

道徳をどう教えるのか

難しい問題だけど,読むと少しすっきりする。 news.yahoo.co.jp

職場で人と一緒に食事をとることの重要性

blogs.scientificamerican.com この記事では、ランチタイムに仕事を中断して同僚たちとご飯を食べることの重要性について主張していました。 アメリカでは20%程度しかお昼に席を離れてご飯を食べに行くという行為をしていないようです。 その理由は、昔は労…

自分データ集め

自分の体調を管理するために2年ほど前から自分データをEvernoteを使って日記風に集めていました。 例えば、就寝時間と起床時間、睡眠時間、睡眠の質、モチベーション、達成度、支出など。 自分データの使い方としては、自分の場合、「3か月くらいデータを集…

頑張っている気がするのに仕事が全然進まない

最近、自分は無駄に研究室にいる時間が長いだけで全く効率よく研究を進められている気がしてなかった。 Todo listに具体的にやることを書いたり、優先順位と重要度の2軸で分けたり、ネットでよく見かける方法を使うことで多少改善はされてきていたけれど、な…

「英語は1年で」マスターできる

海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる | 三木 雄信 |本 | 通販 | Amazon 読んだまとめ ①英語を学ぶモチベーションが本当にあるか自問する ②1年で1000時間英語の勉強をする(1日3時間) ③目的を達成するための具体的な行動計画を立…

時差ぼけがアスリートに与える影響

時差ぼけがアスリートに与える影響をMLBのデータを使用して調べた論文. How jet lag impairs Major League Baseball performance 結論から言うと、homeかawayか、さらにはoffenseかdefenseかによって時差ぼけの影響が異なることがわかったようです. 具体的…

人の評価は微分で決まる??

こち亀の中で好きな話がありまして、 これ・・・ 火ノ丸相撲でもユーマが空手の師範に教えを乞うときに、同じような話があります. この話を初めて聞いたとき、確かにそうだなーと思いました. ヤンキーやってて人に迷惑をかけてたとしたらその時間帯は世間…

火ノ丸相撲

火ノ丸相撲を大人買いしました。 この漫画、滾ります。 特に各キャラクターに信念があるのがかっこいい。同じような境遇でもキャラクターによって出す答えは全く違うっていうシーンが多くて、自分は自分の信じた道を貫けばいい、そこに正解も不正解もないん…