ボストン留学2週間目(エピソード1)

さて、ボストンに来てから早々と2週間が経ちました。

エピソード0では、とりあえずボストンに来てからすぐについてやることだったりを話していたので、エピソード1では少しずつ研究生活を交えていけるといいのかなと思っています。

 

2週間目はようやく研究室にパソコン(Linux)が届き、そのセットアップにあくせくしている間に終わりました。。。

今時はネットでいろんな情報があるんですが、ありすぎて必要な情報にたどり着くまでが長い長い・・・

あと、よくみるLinux初心者がインストールしてみた!的なやつが全然初心者じゃなかったり(笑)

 

とりあえず、Linux PCはWIndowsとかMacと違って、PCが届いたら即使えます!という感じではないということ。

そんなん当たり前といえば当たり前ですが、一般人からしたら大きな違い。

CentOsとかUbuntuとか呼ばれるソフトウェアを入れないといけないんですが、そのためにはUSBとかCD、DVDを使う必要があります。なぜならこのPCはインターネットなどには繋ぐことが出来ないから(笑)

ちなみにこのソフトウェアはネットからダウンロード出来ます。

うちの研究室はネットがものすごく遅くて、4GBをダウンロードするのに半日かかります。

かもたまに切れたりするので、途中でfaildとかになって発狂しました(実は途中からダウンロードを再開できる)

 

それで、インストールをしようと思ってもプログラムが原因不明にストップするわ、画面の解像度がおかしいわで色々苦戦しました・・・

 

ってボストン全く関係ないですね。

まぁあとでインストールでやったことと画面の解像度の問題くらいはちょっとまとめたいと思います。