イセドルがアルファ碁に勝つ(第4戦)

世紀の勝負の第4戦.

イセドルが中押し勝ちしました!!!

研究室で少し涙が出そうになりました・・・

 

3連敗して,これは遥かな高みから人間を見下ろしているのでは・・・と思い始めましたが,人類の意地を見せてくれました.

対局後も夜通し「復碁」を行い(対局を振り返り復習すること),最善の一手を追求したようです.

3連勝したからアルファ碁の性能を下げたのか?と少し懐疑的に見てしまいましたが,一応会見でアルファ碁の作成者が否定していました.

今回の対戦ではdistributed版(パソコンをいっぱい並列にくっつけて演算処理する)のアルファ碁を使用しているようです.

stand alone版(一個のパソコンで演算処理する)もあるのですが,今回は使用しないようです.もちろんdistributed版のほうが強いからです.

 

また,会見でイセドルはアルファ碁の弱点を発見したとして,

①黒を持つ時のほうが弱い.

②妙手に対しての対応がよくないときがありバグみたいに感じた.

の2点を挙げていた.

この2点目に関して,今回のアルファ碁はエキスパートシステムのような専門的な知識(例えば,将棋では飛車角の価値が高いとかいう知識)を入れておらず,今回のDeep neural networkが様々なことに応用が可能だということが重要なのですが,記者の方から今日の対戦のようなバグが発生するというのは医療などに応用した場合に問題ではないか?という質問がありました.

これに対して,作成者は「アルファ碁はプロトタイプであり(アルファというのはβタイプとかを意識してなのか??と少し思った),バグがあるのはしょうがない.今回の対戦はそのようなアルファ碁の弱点を探すためのものである.さらに,今回は囲碁に特化した仕様である.医療応用の場合は,それ相応の対応をするので問題ない.」と回答していた.

 

今後はDNNが世界の様々な応用面に登場することは間違いなさそうである.

ただ,マシンパワーがめちゃくちゃ必要な問題を解決しないとなー・・・

 

さて,今日は第5戦!!

今日の対戦はアルファ碁が白を持った時のほうが強いということで,イセドルの希望でイセドルが黒,アルファ碁が白の対戦です!

黒白両方で勝てれば,これはもうイセドルの勝ちだと言っても過言ではありません.

そう考えると本当に人間は対応力がすごいのだなと思います.

今後の機械に必要なことは,1戦の負けから多くを学ぶということかもしれません.

機械は何千何百という失敗を重ねて初めて学ぶことが出来ますが,人間はたった1戦の負けから本当に多くのことを学ぶことが出来るような気がします.