道徳と法律

gendai.ismedia.jp

もやもやもやもやもや

色々なところにもやもやがありすぎて,自分の考えが全くまとまりません・・・頑張って整理してみるか!ってことで長文になります(笑)

まぁなんやかんや組体操の話があるけど無視して(笑),論理の流れをシンプルにすると,こんな感じかなー??

①学校内道徳が法の支配を排除してしまっているのが問題(骨折するほどの授業中事故という法律違反は無視して道徳を学ぼうとしているのがおかしい)
②道徳は普遍ではなく,法律は普遍である.学校が義務付けて良よい教育内容は普遍的でないといけないので,道徳>法律となっているのは問題だ
③「道徳」の授業には一部の人や集団にしか通用しない規範を、漠然とした圧力で押し付けてしまう危険があるため,学校内道徳が法の支配を排除してしまう可能性は高い.
③だから,学校では道徳の授業ではなく法学に時間を割くべき

うん,だいぶすっきりした!
この論理構造なら,確かにだいぶ納得できる.
確かに,骨折するほどの授業中事故という法律違反を無視して道徳を学ぼうとしているのはおかしいですね.
改めましょう.
そんで,道徳授業の危険性と,普遍的な法律を学ぶ重要性は理解した.

さて,相手の主張を理解したうえで,どこにもやもやしたかって,

法律以外の規範は「普遍性を持たない」
だから,道徳は普遍ではなく,法律は普遍である
道徳は普遍性を持たないから,法律よりも重要ではない(学校では道徳の授業ではなく法学に時間を割くべき)

という点.
道徳の授業も法学に負けず劣らず重要でしょうよ!!
法学に取って変えるんじゃなくて,道徳の授業の危険性を理解したうえで道徳も学びましょうよ!
法律では表せられない普遍的な道徳っていうのもあるでしょう??

この組体操の道徳教材で本当に学ぶ必要があることは,http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/31631.pdf
の「ねらい」にも書いてある通り,

「謙虚な心を持ち,広い心で自分と異なる意見や立場を大切にしようとする心を育てる。」という道徳であって,この人が途中で言っているような「クラスの団結力を高める,困難を努力で乗り越える」という学校内道徳ではない.

「謙虚な心を持ち,広い心で自分と異なる意見や立場を大切にしようとする心を育てる。」という道徳観って法律に負けず劣らず普遍的で,法律では表せられない大切なことなんじゃないですか?(完全に主観的でごめんなさい)

新渡戸稲造の「BUSHIDO」でも,日本では宗教がないのにどうやって道徳を学ぶのですか!?ていう外人や妻からの質問に対して,新渡戸さんが日本人の道徳について深く考えるようになったように,日本では特定の宗教が無いから道徳の教育ってすごく難しいのかもしれない.

うわーー,論文読もうと思ってたのに,気づいたら2時間以上も道徳のことについてもんもんと考えてしまっていた\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?